ホーム > 人間ドック・定期健診 > Q & A
Q.駐車場はありますか?
駐車場はございません。薬剤を使った検査の影響で、目のピントが合いにくくなる可能性がありますので、自動車でのご来院はお控えください。
Q.お支払は現金のみですか?
各種クレジットカードでもお支払できます。
Q.簡単な健診でも予約が必要ですか?
必要です。
Q.予約の受付はどれくらい前からしているのですか?
事前にお送りする書類がありますので、原則として2週間前までにお申し込みください。直前でも受診可能な場合がございますので、お電話ください。
Q.女性医師を希望する場合は?
毎週金曜日がレディースデーとなっており、婦人科検査及び乳がん検査は全て女性医師が対応しております。
Q.ドック・健診に子供を連れて行ってもいいですか?
申し訳ございませんが、お子様連れでのご受診はご遠慮頂いております。
Q.予約のキャンセルをしたい場合は?キャンセル料はかかりますか?
キャンセル料は頂いておりませんが、お早めにお電話ください。
Q.インフルエンザ予防接種の予約日は変更できますか?
できます。予約の空き次第で当日の接種も可能です。
Q.インフルエンザ予防接種の効果はどれくらいでしょうか?
接種後2週間から5か月目までと考えられています。
Q.土日、祝祭日は行っていますか?
申し訳ございませんが、お休みを頂いております。
Q.何を受けたらよいか分からないのですが。
受診者の皆様のニーズに合わせた健診メニューをお調べします。お電話もしくは来院してご相談ください。
Q.おすすめの検査はありますか?
50歳以上の男性であれば、前立腺の腫瘍マーカーをお勧めします。喫煙者、過去に結核や肺炎の既往のある方、肺がん家系の方、胸部レントゲンで異常を指摘されたことのある方は、胸部CTをお勧めします。慢性肝炎、肝臓がん、すい臓がん家系の方、動脈瘤のある方は、腹部CTをお勧めします。
Q.オプションでPET検査は行っていますか?
当院ではPET検査は行っておりません。
Q.バリウムと内視鏡はどちらが詳しい検査ですか?
内視鏡です。バリウムで異常が見つかった場合にも内視鏡で精密検査を行います。
Q.鼻からの内視鏡は実施していますか?
鼻から挿入する「経鼻内視鏡」検査を実施しております。通常の人間ドック料金に加えて、1,100円いただいております。予約の際か受診日の2日前までにお申し付けください。
Q.腫瘍マーカーとは何ですか?また、腫瘍マーカーはどのように調べるのですか?
腫瘍マーカー検査は、健診時に採取した血液で行う検査で、高値を示せば、がんの存在が疑われますが、あくまで目安です。他の検査(レントゲン、超音波、内視鏡、便など)とあわせて、総合的に診断する必要があります。
Q.悪玉(LDL)コレステロールの低値は「D判定」になりますが、再検査が必要なのでしょうか?
偏食や肝機能障害などの基礎疾患がない方の場合は、ほとんど問題になることはありませんが、心当たりがなく体調不良がある場合は、脂質異常症の専門医師とご相談することをお勧めします。
Q.CTやX線による被ばく量が気になります。
各検査による被ばく量は、下図の通り、健康に支障をきたす値よりもはるかに低い数値となっております。当院でも、毎年医療機器のメンテナンスを行っており、各医療機器の被ばく線量を測定しておりますが、下図に示す参照値の近似値となっております。
また、撮影部位は胸部や腹部等限定されていますので、全身にX線を一度に受けることはございませんので、過度に気にされる必要はございません。
Q.マンモグラフィは40歳からが良いと聞きますが、なぜですか?
比較的乳腺の多い若い方のレントゲンは白く映ってしまうため、マンモグラフィでは乳がんの発見が難しく、そのため乳腺エコーが推奨されています。乳がんは、40歳あたりから罹患率が上昇するため、早期発見のための検診は必須です。
Q.マンモグラフィーまたは乳腺エコー、どちらを受けたほうが良いでしょうか?
乳腺エコーは、腫瘤(しこり)の検出に優れており、マンモグラフィーは石灰化病変の検出に優れています。乳腺が発達している方は腫瘤があっても、腫瘤が正常乳腺の中に埋もれてしまい、マンモグラフィーではわからないことがあります。また、石灰化病変はエコー検査ではわかりにくいことがあります。
乳腺には個人差がありますが、一般的には、30歳代の方には乳腺エコーが推奨されています。当クリニックでは40歳代の方にはマンモグラフィーとエコー検査、50歳以上の方には、マンモグラフィー検査をお勧めしていますが、どちらが良いかは個人差によって違いがあります。
Q.甲状腺ホルモン検査は、どのような検査で何が分かるのでしょうか?また、どのような方が受けたほうがよいでしょうか?
血液検査で甲状腺(代謝や自律神経をコントロールしているホルモン)の機能異常が分かります。異常な体重減・のどの違和感・動悸等、気になるようでしたら検査してみてはいかがでしょうか。当院では比較的女性の方が多く受診されています。
Q.追加検査オプションは、いつまで決めればいいですか?
受診日の2日前までになりますので、ご了承下さい(受付時間 月~金曜日 8時~17時)。
Q.ピロリ菌検査は毎年受けたほうがいいのですか?
一度「陰性」と診断された場合、毎年調べる必要はないと言われています。ピロリ菌は、幼少時に口から入ることで感染すると考えられています。
Q.ピロリ菌検査で陽性が出た場合は、どうすればよいですか?
ピロリ菌は、胃がん発生の最大の原因のひとつです。陽性の場合、保険適用で内視鏡検査を受けられますので、内視鏡検査をお勧めしています。
Q.喘息ステロイド薬を2か月ほど吸入しています。内視鏡検査の際に、麻酔等に影響はありますか。
影響はないかと思いますが、事前に医師・看護師に申し出てください。
Q.献血で大量に血を取るが、健康診断に影響はありますか。
前日の献血はおすすめしません。
Q.人間ドック前日の昼間に会合がありますが、その際にお酒を飲んでも大丈夫ですか?
血液検査や肝機能等の数値に影響が出る場合がございますので、前日の飲酒はお控えください。
Q.当日持って行くものは何でしょうか?
保険証と健診費用をご持参ください。また、事前に【予約票】などをお送りいたしますので、必要事項をご記入の上ご持参ください(お支払いは現金のみならず、各種クレジットカードでのお支払いもできます)。
Q.検査当日の朝、常用しているお薬を飲んできてもいいでしょうか?
事前に主治医に必ずご相談ください。特に抗凝固薬(血液をサラサラにする薬)や糖尿病薬を内服中の方・インスリン注射の方は、ご注意ください。主治医の許可がある場合にのみ服用し、お薬の服用は朝6時までにお済ませください。ただし、血圧の疾患でお薬を服用されている方は、当日の朝も少量の水で服用してください。
Q.当日生理になった時はどうしたらいいのでしょうか?
基本的には健診日の変更をお願いしています。日程的に難しい場合はご相談ください。
Q.受診当日の服装について
受診着は当院で準備しております。アクセサリー・腕時計・磁気治療器(シールタイプ)・シップ、下着(ブラジャー)、ストッキング等は、お着替えの際にあらかじめはずしてください。
Q.保険証は必要ですか?
受付時に必要な場合がございますので、必ずご持参ください。健診は健康保険の適用にはなりませんが、健診の結果、診療が必要な場合に健康保険証が必要になります。
Q.受付は何時からですか?また、結果説明も受ける予定ですが、検査は何時頃に終わりますか。受診にはどれくらい時間がかかりますか?
受付は午前8時から来院された方から順番に受付します。検査は昼前に終わり、結果説明は検査が終わった方から順番に入ってもらっているので、遅くとも午後3時には終了します。また、当日の混み具合で大きく変わりますが、人間ドックは平均して約2時間以内(目安として1時間半~3時間程度)、定期健診は約20分~1時間半程度で終了予定です。
Q.検査の後は食事をしてもよいのでしょうか?
お食事は可能です。ただし胃カメラ実施後は1時間空けてください。
Q.精密検査の指示が出た場合は何科を受診したら良いでしょうか?
個別にご相談を承りますので、ご連絡ください(外来:03-5781-5022)。
Q.結果はいつ郵送されますか?
約3週間後に郵送致します。但し、契約内容により1か月近くかかるケースもございますので、ご了承ください。
Q.結果説明でもらった結果報告書に昨年の数値が載っていないのはなぜですか?昨年のデータは消えてしまったのでしょうか?
昨年は定期健康診断を受診されていて、今回人間ドックであれば、コースが違うので紙面には載せておりません。データが消えているわけではございません。
Q.かかりつけの病院があるが、健診の二次検査はみなと健診クリニックでないとだめですか?
かかりつけの病院で構いません。紹介状が必要な場合は、別途ご相談ください。
Q.負担金を会社に請求してもらうことは可能でしょうか?
健保組合等との契約内容により、ご請求内容が異なります。加入する保険者(健保組合など)に事前にご確認ください。
Q.ペースメーカーをつけていますが、受けられない検査はありますか?
マンモグラフィが受けられません。また、胸部レントゲン、胸部CTでは、読影に影響がある場合がございます。
Q.健診当日食事をしてきてしまいましたが、よろしいですか。
食事は前日の午後9時まで、お水は当日の午前7時までとなっています。食事の影響のある検査(腹部エコー、バリウム、内視鏡、腹部CT)はキャンセルとなります。血液検査にも影響がありますので、なるべく日程変更をお勧めします。
Q.午前7時までならば水・お茶はどれくらい飲んで構わないのでしょうか?
受けられる検査の種類によっても若干異なりますが、どうしても喉が渇いた時には、お口を湿らせる程度でお願いしています。
Q.妊娠(可能性も含む)していますが、受けられない検査はありますか?
胸部レントゲン・胃部レントゲン・胃カメラ・子宮頸部細胞診・マンモグラフィ等は受けられません。
Q.出産直後に受けられない検査はありますか?
子宮頸部細胞診・乳房触診は受けられません。
Q.授乳中に受けられない検査はありますか?
マンモグラフィは受けられません。
Q.生理中に受けられない検査はありますか?
基本的には健診日の変更をお願いしています。日程的に難しい場合はご相談ください。
※区の乳腺検診につきましては、豊胸術後、妊娠中、授乳中(断乳後6ケ月未満の方も)の場合、乳腺エコーもマンモグラフィも受けられませんので、ご留意下さい。
Q.当日はいくらお支払すればいいのでしょうか?
正確な金額は医師が行う検査で変動するのでわかりませんが、目安はお答えできます。お問い合わせください。